CASBEE認証とCASBEE自治体の違い

CASBEE®(建築環境総合性能評価システム)とは

近年の気候変動や、増加を続ける家庭部門・業務その他部門のエネルギー消費への対応など、環境配慮への取り組みは時代の趨勢となっています。CASBEEは、そのような環境配慮の取り組みに対し、客観的かつ明快な評価を行うために国土交通省の支援の下、一般財団法人建築環境・省エネルギー機構(IBEC)を中心に開発された建築物の環境評価ツールです。
CASBEEは、建築物の「環境負荷あたりの環境品質・性能」、すなわち建築物の「環境性能効率」を表します。

BEE(建築物の環境効率)= Q(建築物の環境品質)/ L(建築物の環境負荷)

CASBEE建築評価は、BEE(建築物の環境効率)の算出をもとに、

・S ランク(素晴らしい)
・A ランク(大変良い)
・B+ランク(良い)
・B-ランク(やや劣る)
・C ランク(劣る)

の5段階で評価されます。評価結果は「ランク」および「★」の数で表示されます。

casbee_pic1.jpg      casbee_pic2.jpg

評価ツールとしてのCASBEEは、省エネルギーや環境負荷の少ない建材の使用といった環境に対する配慮だけでなく、快適性や景観に対する配慮についても適切な評価を行えるのが特長です。建築物の環境性能をさまざまな側面から評価できます。

建築物の環境性能が向上すると、エネルギーや資源の消費量を削減、光熱費や更新費などの運用コストを低下させ、居住環境性能の向上とあわせて、不動産価値を高めます。

こうした建築物の環境性能効率を包括的に評価するツールがCASBEEです。CASBEEは建築物の環境性能を「見える化」し、優れた環境性能を持つ建築物はマーケットで適切に評価・選択されるようになります。

CASBEEの評価の仕組み

 CASBEEによる評価は、IBECより認定を受け、CASBEE評価認証業務を行う「CASBEE評価認証機関」(全14機関)が第三者認証を行います。申請者が申請費用を支払い認証取得する任意の制度で、透明性が高い評価といえます。平成27年度(2015年度)には、62件のCASBEEの認証件数がありました。

 CASBEE評価認証には複数の種別(CASBEE建築、CASBEE戸建、CASBEE不動産など)があります。ビューローベリタスもこれらの認証を実施できるCASBEE評価認証機関です。

 CASBEE建築評価認証については、3つの評価ツールがあります。

・CASBEE‐建築(新築)
・CASBEE‐建築(既存)
・CASBEE‐建築(改修)

本コラムでは3つの評価ツールのうち、もっとも活用されているCASBEE-建築(新築)についてご紹介します。



CASBEE認証とCASBEE自治体版

地方自治体によっては、条例に基づいて一定規模以上の建築物の新築等に対してCASBEE届出を義務付けています。これが「CASBEE自治体版」です。このCASBEE自治体は、地方自治体によって内容や評価基準にバリエーションがあります。

「CASBEE認証」件数は、2002年の運用開始以来、累積で534件(2016年5月13日現在)。「CASBEE自治体版」の届出件数は累積16,471件(2015年3月31日現在)。合計すると17,005件です。

企業が「CASBEE認証」を取得する主な理由は「環境配慮建物で企業活動が行われていること」「環境配慮建物を商品として提供していること」を示すためです。政令指定都市をはじめ24自治体(2015年9月現在)で運用されているCASBEE自治体版の評価結果を利用する企業もありますが、評価結果において透明性が高い第三者認証を要求する企業がCASBEE認証の主な顧客となっています。

CASBEEを届出制度として活用している自治体一覧

No.自治体名施行日連絡先
1 名古屋市 2004/4 住宅都市局建築指導部建築指導課建築物環境指導係 (建築物環境配慮制度のページ)
2 大阪市 2004/10 都市計画局建築指導部建築確認課
3 横浜市 2005/7 建築局建築指導部建築企画課 (CASBEE横浜のページ)
4 京都市 2005/10 都市計画局建築指導部建築審査課 (CASBEE京都のページ)
5 京都府 2006/4 地球温暖化対策課
6 大阪府 2006/4 住宅まちづくり部建築指導室審査指導課建築環境・設備グループ (建築物の環境配慮制度のページ)
7 神戸市 2006/8 建築住宅局建築指導部建築安全課 (CASBEE神戸のページ)
8 川崎市 2006/10 まちづくり局指導部建築指導課 (川崎市建築物環境配慮制度のページ)
9 兵庫県 2006/10 県土整備部住宅建築局建築指導課 (兵庫県建築物環境性能評価制度のページ)
10 静岡県 2007/7 くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課建築確認検査室 (静岡県建築物環境配慮制度のページ)
11 福岡市 2007/10 住宅都市局建築指導部建築審査課 (福岡市建築物環境配慮制度のページ)
12 札幌市 2007/11 環境局環境都市推進部環境共生推進担当課 (札幌市建築物環境配慮制度のページ)
13 北九州市 2007/11 建築都市局指導部建築指導課  (北九州市建築物総合環境性能評価制度のページ)
14 さいたま市 2009/4 建設局建築部建築総務課 (建築物環境配慮制度のページ)
15 埼玉県 2009/10 都市整備部建築安全課 (埼玉県建築物環境配慮制度のページ)
16 愛知県 2009/10 建設部建築局住宅計画課建築環境グループ (CASBEEあいちのページ)
17 神奈川県 2010/4 環境農政局 環境部環境計画課 (CASBEEかながわのページ)
18 千葉市 2010/4 都市局建築部建築指導課 (千葉市建築物環境配慮制度のページ)
19 鳥取県 2010/4 生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課 (鳥取県建築物環境配慮計画制度のページ)
20 新潟市 2010/4 建築部建築行政課 (新潟市建築環境総合性能評価制度のページ)
21 広島市 2010/4 都市整備局指導部建築指導課 (建築物環境配慮制度のページ)
22 熊本県 2010/10 建築課建築指導班 (建築物環境配慮制度のページ)
23 柏市 2011/1 都市部建築指導課 (CASBEE柏のページ)
24 堺市 2011/8 建築都市局開発調整部建築安全課 (CASBEE堺のページ)

4.CASBEE認証取得のためのサポート業務

ビューローベリタスの主なCASBEEサポート業務①②について、以下でご説明します。

①CASBEE自治体(2000㎡以上)作成サポート業務【提出義務】
ビューローベリタスは、届出義務であるCASBEE自治体版の申請資料作成サポートを行います。全国24の自治体における条例規定に対応いたします。自治体への資料提出は、申請者様に行っていただきます。

②CASBEE評価認証作成サポート業務【任意提出】
ビューローベリタスは、CASBEE認証(新築・不動産など)の申請資料作成のサポートを行います。作業範囲や提出資料のご相談も受け付けております。いずれの業務についても、ビューローベリタスは、CASBEE評価認証機関としての知識と経験に基づいて的確にサポートいたします。

a)フィージビリティ調査業務
フィージビリティ調査では、CASBEE認証取得を目指すプロジェクトについて、評価項目ごとに計画内容の簡易評価を行います。これにより、評価レベルの見込みや認証取得に際しての課題などを整理でき、認証取得計画作成に役立ちます。また、認証資料作成に進んだ際も、申請資料作成手続きを効率的に進めることができます。
現状を把握し、目標とのギャップを確認し、設計に追加する内容を決めるのに役立つフィージビリティ調査は、なるべく早い段階で実施することをおすすめします。

b)CASBEE認証資料作成サポート業務
次に、ビューローベリタスは、設計図書や環境配慮資料をもとにCASBEE認証図書の資料作成サポートを行います。フィージビリティ調査により定めた目標を達成できるよう、設計図書や各種資料にもとづいて、過不足ない申請資料作成を実施します。

※ビューローベリタスがサポート業務を行った建築物に対して、ビューローベリタスが認証業務を行うことはできません

→ CASBEE評価認証

建築物・不動産技術監査に関するお問い合わせはこちら

TEL 03-6402-5977(平日9:00~17:30)