遵法性調査
関連セミナー
フライヤーダウンロード
こんな課題をお持ちの方へ
- 建築物の既存不適格調査を計画している方
- 増改築や用途変更をお考えの方
- 検査済証が無い物件をお持ちの方
- 既存建物の調査が必要な方
遵法性調査とは...
建築基準法などの法令やお客様の指定した基準と既存建物とを照らし合わせてその適合性を調査します。(任意調査)
建築物の既存不適格調査を計画している方、増改築や用途変更をお考えの方、コンプライアンス上遵法性確認を考えている方等に向けて、法手続きによらず客観的な第三者の立場から監査をいたします。
資料調査、ヒアリング、現地調査など第三者の視点から幅広いチェックが行われ、品質の確保が図れます。
建設時、既存建物売買・状況確認時などにおいて、企業に求められるコンプライアンスの内容は高度かつ多岐にわたっており、企業自らで全内容を実践することが難しくなってきています。ビューローベリタスは第三者という立場でコンプライアンスに関する基準と実際の運用状況とのギャップを調査することで、企業の経営リスクの低減に寄与します。
サービス利用のメリット
- 調査結果は、依頼者様にとって現状およびリスクの把握や、建物の運用方針策定に役立てることができます。
- 客観的な情報を得ることが可能となります。
工事監理者などの当事者からの報告ではなく、公平な立場にある第三者の目線により客観的な情報を得ることが可能となります。 - 関係者の意識変化
第三者が加わることで、事業主、設計者、工事監理者、工事施工者など関係者相互の意識改革が図られます。
サービス利用の流れ
準拠する基準
- 建築基準法(構造関係規定除く)
- 建築基準法に基づく条例
- 消防法
- バリアフリー関係法令
等
遵法性調査 手数料等
関連コンテンツ
→ 事例紹介:阪急阪神不動産株式会社様 「一棟一括リノベーション『ブロド高槻』プロジェクト」
お見積り依頼は下記からお願いします
技術監査サービスに関するお問い合わせは下記からお願いします。
TEL 03-6402-5977
(平日9:00~17:30)