CASBEE不動産評価認証
フライヤーダウンロード
関連セミナー
こんな課題をお持ちの方へ
- CASBEE評価認証を早く安価に取得することを検討されている方
- 不動産ポートフォリオで複数物件の認証取得を検討されている方
- 築古物件で認証取得を検討されている方
- 建物の環境性能をアピールしたい方
CASBEE-不動産とは
CASBEE-不動産は、不動産投資家や不動産オーナー、アセットマネジャー/プロパティマネジャー、テナントなどさまざまな不動産マーケットのプレーヤー向けに活用されるよう作られた超簡易型の建物環境格付システムです。格付け方法については従来のCASBEEと同様、「S」「A」「B+」「B-」「C」の5段階格付ですが、評価項目が従来のCASBEEから、およそ5分の1と大幅に絞り込まれながらも、CASBEE標準版の評価結果との整合性や国際共通項目を考慮することで、国内外の不動産マーケットプレーヤーに対し環境性能評価を分かりやすく示している建物環境格付システムです。ビューローベリタスは、IBECsが認定したCASBEE評価認証機関として「CASBEE-不動産」認証実績も多く、迅速に対応いたします。また、事前相談も実施していますのでお気軽にご相談ください。
サービス利用のメリット
- スピーディーかつ低コストで認証取得が可能。不動産ポートフォリオで複数物件の認証取得も低コストで可能
- 既存建物が評価認証対象のため、建物運用体制が整っていれば、築古物件でも高評価は可能
- UNEP SBCI(国連環境計画 持続可能な建築物と気候変動イニシアチブ)が提唱する国際共通項目の導入により、テナントリーシングの際の外資系企業やグローバル企業へのアピールになります
- 現在は事務所、商業施設が評価認証の対象ですが、今後は他の用途も評価認証の対象になる見込みです
ビューローベリタスが選ばれる理由
- CASBEE評価認証機関としての知識と経験に基づき、的確な評価・認証を実施します。
- 国際的な建築物評価・認証機関としてLEEDなどの海外の評価システムにも対応できる技術を有しており、幅広い技術でお客様の環境性能評価をサポートいたします。
サービス利用の流れ
CASBEE不動産評価認証物件の一覧
CASBEE不動産評価認証 手数料等
必要資料
- 1. CASBEE評価認証申請書兼掲載承諾書[不動産](第1号様式) [PDF] [Word]
- 2. 環境設計の配慮事項(第2号様式) [PDF] [Word]
- 3. CASBEE評価認証申請取り下げ届(第4号様式) [PDF] [Word]
- 4. CASBEE評価認証申請チェックシート [PDF] [Excel]
- 5. CASBEE評価認証委任状(*) ※参考書式 [Word]
(*) 委任状については、委任者、受託者が双方で了承が得られた場合は、押印を省略されても差し支えありません。
関連コンテンツ
→ サービス:CASBEE評価認証
→ サービス:CASBEE適合性検証
→ サービス:CASBEEウェルネスオフィス評価認証
お見積り依頼は下記からお願いします
技術監査サービスに関するお問い合わせは下記からお願いします。
TEL 03-6402-5977
(平日9:00~17:30)